2月9日に地震による原子力事故発生を想定した避難訓練を実施しました。
「地震です!」園長先生の呼びかけで机の下に避難します。



話をよく聞いて素早く机の下に避難出来ています。

園庭にいた未満児さんは、園庭の中央に集まり避難が出来ています。
揺れがおさまったので、クラスごとに第一園庭に避難開始


手すりを持って慌てずに階段を降ります。

園庭に集まったらすぐに人数を確認し報告します。

地震の避難訓練はここで終了となりますが、今回は原子力事故が発生したことを想定しての訓練のため、また室内への避難になります。

室内に避難するにあたり、園長先生が園内の安全確認に向かいます。

安全が確認出来たので室内に避難を開始


原子力の事故のため、カーテンは閉めて空調の電源も切られていることを確認し訓練は終了となりました。


毎月訓練を重ねることで子ども達も地震の時は机の下に…火事の時は口を押さえて…など避難の仕方が自然と身についています。
今回の避難訓練もしっかり出来ました🙆♀️